温泉を通じた国際交流や、温泉地の活性化に繋がる講演活動をしています。
①温泉を通じた国際交流
受託事業:国際協力機構
・イラン観光セミナー2006(at 湯河原)
・イラン観光振興研修生 湯河原厚生年金保養ホーム見学(2006.11)
・イラン観光振興研修生 湯河原温泉旅館・青巒荘で温泉入浴(2006.11)
・イラン観光セミナー2007(at 湯河原)
・イラン観光振興研修生 湯河原町長表敬訪問(2007.11)
・イラン観光振興研修生 湯河原温泉旅館・石葉で日本の茶の心得を学ぶ(2007.11)
・タイ保健省 湯河原温泉視察(2008.4)
その他
・イタリア・ユーガーニー温泉協会会長 山形県大江町長表敬訪問(2007.10)
イタリア・トスカーナのテルメ(温泉地)で温泉療法医との対談(2007年)
・イタリア・パドバ大学 薬理学部美容化学研究所テクニカルディレクターを日本に招へい(2010.12)
②温泉に関する講演活動
第2回 湯河原温泉まちなか活性化セミナー(2010年)
・共栄学園短期大学 平成18年度秋期公開セミナー・超高齢社会を生きる
「高齢社会における温泉地のユニバーサルデザイン」 2006年10月
(学校法人 共栄学園 主催)
・リフレッシュエリア丹後 地域づくりセミナー 心と体の癒しの郷-地域資源を生かしたモデル事業 「湯河原の温泉活用ネットワークの研究」 2006年10月 (京都府丹後広域振興局 主催)
・健康と温泉セミナー湯河原・高齢者にやさしい街づくり -医療・介護と癒しの温泉活用-
「湯河原の温泉活用ネットワークの研究」 2007年11月
(湯河原町・厚生年金事業団・NPO法人 健康と温泉フォーラム 主催)
・イラン観光振興セミナー「湯河原の温泉施設の現状」 2007年11月
(財団法人 日本交通公社 主催)
・温泉資源活用フォーラムin北上 〜夏油高原温泉郷の可能性〜
「特色ある温泉地に向けて〜夏油高原温泉郷の旅館に対する基礎調査〜」 2008年1月
(北上商工会議所・北上観光協会・夏油高原温泉郷旅館組合 主催)
・第73回日本温泉気候物理医学会総会シンポジウム「温泉病院を軸とした地域医療連携の構築」
「鳴子温泉郷・温泉療養プラン利用者の実態より」 2008年5月
(有限責任中間法人 日本温泉気候物理医学会 主催)
・第29回温泉療法医教育研修会
「日本の温泉医療施設〜その形態と地域連携〜」
2008年5月 (有限責任中間法人 日本温泉気候物理医学会 主催)
・「健康サービス産業による地域活性化」 北陸先端科学技術大学院大学 2008年度「地域再生システム論」 2008年10月
(北陸先端科学技術大学院大学 主催)
・「間違いだらけの温泉地選び〜湯河原温泉を良く知ろう〜」
朝日カルチャーセンター湘南2008年10月期<神奈川の新知見>
2008年11月(朝日カルチャーセンター湘南 主催)
・温泉の健康利用による地域活性化セミナー シンポジウム
「温泉の健康利用への取組み」 2009年2月(内閣府 主催)
・地域活性学会第1回研究大会シンポジウム
「地域活性化イノベーター(人財)育成、地域ビジネスの創出」 2009年7月
(地域活性学会 主催)
・大山地域活性化講座
「大山大神山温泉郷(仮)構想具体化のための地域再生計画」 2009年8月〜10月
(鳥取大学地域学部 主催)
・「温泉や微生物を利用した地域活性化」 北陸先端科学技術大学院大学
2009年度「地域再生システム論」 2009年10月
(北陸先端科学技術大学院大学 主催)
・「NPO論―人を変える・地域を変える・世界を変える〜温泉の新しい活用の試み〜イタリア由来のファンゴ(温泉泥)の開発」 2009年12月
(獨協大学 主催)
・地域経営交流シンポジウム
「熱海(泉地区)・湯河原の広域的地域活性化を考える」2010年1月26日
(内閣府 主催)
・庄川町経済懇話会
「先進事例に学ぶ地域活性化のポイント」2010年4月22日
(富山県砺波市庄川町経済懇話会 主催)
・獨協大学地域総合研究所定例研究会
「湯河原における地域活性化取組の現状」2010年5月25日
(獨協大学地域総合研究所 主催)
・地域活性化講演会
「〜温泉資源を使った地域活性化「ビオファンゴプロジェクト」について〜」2010年6月21日
(日本労働組合総連合会 北海道連合会 主催)
・『湯河原・強羅4温泉施設の連携によるシナジー効果の提案を温泉地の広域観光につなげる 試み』
地域活性学会 2010年7月
・第2回湯河原温泉まちなか活性化シンポジウム
「熱海市泉地区・湯河原温泉場地区の地域活性化の方向」2010年8月23日
(湯河原温泉まちづくり協議会 主催)
・地域経済とまちづくりコース特別講義
「温泉地を活性化するファンゴプロジェクト」
「湯河原温泉の地域活性化の試み」2010年8月27日
(大阪経済大学 主催)
・「The Assessment of the Quality Control on the Italian FANGO(mud therapy)〜イタリアの温泉保養地とFANGO(温泉泥)をより良く理解するために〜」2010年12月1日
(東邦大学 主催)
・日本温泉地域学会第17回研究発表大会シンポジウム
「湯河原温泉活性化への取り組み」
2011年5月23日(日本温泉地域学会 主催)
・地域経済とまちづくりコース特別講義
「温泉地活性化の試み〜地域資源と人材活用のファクターについて」2011年8月24日
(大阪経済大学 主催)
・日本温泉科学界第69回大会 公開講演Ⅱ
「温泉と医療 ~温泉を利用し未病を科学する~ イタリアのファンゴセラピーの概要と日本での導入事例について」2016年9月9日
・神奈川県主催「県西未病観光コンシェルジュ育成<上級>セミナー講師2016年度~2018年度
③イベントへの参加
・第2回介護予防・認知症予防総合フェア2008
(池袋サンシャインシティ文化会館 展示ホール) 2008年3月
・千葉エリア産学官連携オープンフォーラム2010
〜未来を創る/千葉新時代〜 2010年9月
千葉エリア産学官連携オープンフォーラムの杉森賢司先生(2010年)
・千葉エリア産学官連携オープンフォーラム2011
〜未来を創る/震災を超えて- from千葉〜 2011年9月
「新たなる温泉活用法としてのファンゴの有効性」(PDFファイル)
・テクノフェア2011(独立行政法人 放射線医学総合研究所)2011年12月
温泉熟成泥(BIOFANGO®)を用いた新たな温泉活用
〜放射能泉等の特殊な泉質活用の有効性を秘めて〜
・ダイエット&ビューティフェア2015(主催:USBメディア(株)) 2015年9月 東京ビッグサイト
Copyright ASCendant Inc. all rights reserved.